船橋 洋介
ProfileProfile
東京音楽大学ピアノ科卒業。同大学指揮研究科修了。
「プラハの春」をはじめ数々の国際コンクールで入賞。特に声楽・合唱付き作品で深い洞察力を発揮。
チョン・ミョンフン、フェドセーエフなどからの絶大な信頼を受け、数多くのステージやオペラ制作に携わる。
2008年には、ペーテル・ブノワ《盛儀のミサ》を日本初演、その功績によりペーテル・ブノワ財団より名誉称号が授与された。またプラハ交響楽団への客演、プラハにてモーツァルトのレクイエムを指揮し成功を収めるなど活動範囲を海外にも広げている。
2012年には長岡にて、カール・ジェンキンス《平和への道程》を全曲指揮。立案から4年をかけて実現へ導いたその情熱は、演奏においても「合唱を懸命に整え、かつ高みに導かんと奮闘する船橋のタクト。」と高く評された。
2013/14年シーズンはモラヴィア・フィルへ客演、ベルリンにてYACOB(Young Asian Chamber Orchestra Berlin)を指揮。国内では都響、東京フィル、大阪フィル、大阪響等への客演をはじめ、東京とベルリンを拠点に国内外で精力的な活動を展開している。
ライフワークとして教育にも力を注ぎ、音楽鑑賞教室のプロデュースや各地でのワークショップに数多く招聘されている。
東京音楽大学大学院講師、長岡市芸術文化振興財団音楽アドヴァイザーなどを歴任。現在、宮城学院女子大学音楽科特任教授として後進の指導も行っている。
(2019年4月現在 557文字)
東京音楽大学ピアノ科卒業。同大学指揮研究科修了。
「プラハの春」をはじめ数々の国際コンクールで入賞。特に声楽・合唱付き作品で深い洞察力を発揮。チョン・ミョンフン、フェドセーエフなどからの絶大な信頼を受け、数多くのステージやオペラ制作に携わる。
2008年にはペーテル・ブノワ《盛儀のミサ》を日本初演、その功績によりペーテル・ブノワ財団より名誉称号が授与された。
またプラハ交響楽団への客演、プラハにてモーツァルトのレクイエムを指揮し成功を収めるなど活動範囲を海外にも広げている。
2012年には長岡にて、カール・ジェンキンス《平和への道程》の日本で初めてとなる全曲演奏会を行った。
2013/14シーズンはモラヴィア・フィルへ客演、ベルリンにてYACOB(Young Asian Chamber Orchestra Berlin)を指揮。
国内では都響、東京フィル、大阪フィル、大阪響等への客演、音楽鑑賞教室のプロデュース等、東京とベルリンを拠点に国内外で精力的な活動を展開している。
東京音楽大学大学院講師、長岡市芸術文化振興財団音楽アドヴァイザーなどを経て、
現在、宮城学院女子大学特任教授として後進の指導も行っている。
(2019年4月現在 454文字)
東京音楽大学ピアノ科卒業。同大学指揮研究科修了。
「プラハの春」をはじめ数々の国際コンクールで入賞。特に声楽・合唱付き作品で深い洞察力を発揮し、数多くのステージやオペラ制作に携わる。
2008年にはペーテル・ブノワ《盛儀のミサ》を日本初演しペーテル・ブノワ財団より名誉称号が授与された。
プラハにてモーツァルトのレクイエムを指揮し成功を収めるなど活動範囲を海外にも広げつつある。
2012年にはカール・ジェンキンス《平和への道程》を全曲指揮。立案から4年をかけて実現へ導いたその情熱は、演奏においても「合唱を懸命に整え、かつ高みに導かんと奮闘する船橋のタクト。」と高く評された。
都響、東京フィル、大阪フィル、大阪響等への客演を始め、ますますの活躍が期待されている。
現在、宮城学院女子大学特任教授として後進の指導も行っている。
(2019年4月現在 352文字)
https://www.japanarts.co.jp/en/inquiry/pr/