漆原 啓子

ProfileProfile

1981年東京藝術大学付属高校在学中に、第8回ヴィニャフスキ国際コンクールに於いて最年少18歳、日本人初の優勝と6つの副賞を受賞した。その翌年、東京藝術大学入学と同時に本格的演奏活動を開始。1986年、ハレー・ストリング・クァルテットとして民音コンクール室内楽部門で優勝並びに斎藤秀雄賞を受賞。
これまで国内外での演奏旅行の他、TV出演、海外主要音楽祭、マスタークラスなどに多数出演。また、V.スピヴァコフ、E.ルカーチ、J.ビエロフラーヴェク等の指揮者や、ハンガリー国立響、スロヴァキア・フィル、ウィーン放送響等のオーケストラと共演し賛辞を浴びた。また、リサイタル、室内楽でも高い評価を得ている。
CDは数多くリリースしており、J.S.バッハの無伴奏CD(日本アコースティックレコーズ)がレコード芸術特選盤に選ばれた。また、漆原朝子との録音「無伴奏ヴァイオリン・デュオ」(日本アコースティックレコーズ)は文化庁芸術祭レコード部門優秀賞を受賞。
常に第一線で活躍を続け、安定した高水準の演奏は音楽ファンのみならず、指揮者、オーケストラ・メンバー等の音楽家の間でも非常に高い信頼を得ている。
現在、国立音楽大学客員教授、桐朋学園大学特任教授。

(2020年4月現在、516字)


 

高い技術力と深みある音楽性で飛躍する本格派ヴァイオリニスト。第8回ヴィニャフスキ国際コンクールにおいて最年少18歳で日本人初の優勝。その翌年、東京藝術大学入学と同時に本格的演奏活動を開始。1986年ハレー・ストリング・クァルテットとして民音コンクール室内楽部門で優勝並びに斎藤秀雄賞を受賞。
ソリスト、室内楽奏者としての活動はいずれも高く評価され円熟期を証明している。国内外の音楽祭、マスタークラスなどに多数出演。国際的に活躍する。CDは文化庁芸術祭レコード部門優秀賞、レコード芸術特選盤に選出されるなど注目を浴びている。常に第一線で活躍を続け、安定した高水準の演奏は音楽ファン、指揮者、オーケストラ・メンバー等の音楽家の間でも高い支持を得ている。
現在、国立音楽大学客員教授、桐朋学園大学特任教授。

(2020年4月現在、348字)

Please contact Japan Arts if you wish to edit this biography.
ページ上部へ