円光寺 雅彦Masahiko Enkoji

プロフィールProfile

1954年東京生まれ。桐朋学園大学指揮科卒業。指揮を斎藤秀雄氏、ピアノを井口愛子氏に師事。1980年ウィーン国立音楽大学に留学し、オトマール・スウィトナー氏に師事する。
1981年9月に帰国後、東京フィルハーモニー交響楽団副指揮者に就任。1986年より同団指揮者となり、1991年3月までその任を務める。
1989年より1999年3月まで、仙台フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者としてオーケストラの飛躍的な発展に貢献、その実績は高く評価されている。東京特別公演のライブをはじめ、円光寺・仙台フィルの演奏は多数CD化されており、その演奏からもオーケストラと指揮者の密接な関係を窺う事ができる。
1998年5月より2001年4月まで正指揮者を務めた札幌交響楽団との取り組みは、2000年にサントリーホールにおける東京公演を指揮して好評を博すなど高く評価され、2011年4月から2019年3月までは名古屋フィル正指揮者として数多くの名演を共にしてきた。
NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京フィル、新日本フィル、大阪フィル、札幌交響楽団をはじめとするほとんどの国内オーケストラ、海外では1992年スメタナホールにおけるプラハ交響楽団定期演奏会への客演をはじめ、1994年BBCウェールズ交響楽団、1995年にはドミトリー・キタエンコからの招きによりノルウェーのベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団、1998年1月にはフランス・ブルターニュ管弦楽団に客演し、深い音楽性と適確な指揮で多くの聴衆を魅了してきた。
NHK「名曲アルバム」や「おーいニッポン」「あなたが主役~音楽のある街で」「あなたの街で夢コンサート」等の番組にも定期的に出演など、幅広い活躍を続けている。

(2019年4月現在、700字)


 

桐朋学園大学指揮科卒業。指揮を斎藤秀雄氏、ピアノを井口愛子氏に師事。1980年ウィーン国立音楽大学に留学しオトマール・スウィトナー氏に師事。
1981年に帰国後、東京フィル副指揮者に就任。1986年より1991年まで同団指揮者を務める。1989年より1999年まで仙台フィル常任指揮者としてオーケストラの飛躍的な発展に貢献、その功績は高く評価されている。東京特別公演のライブをはじめ、仙台フィルとの演奏は多数CD化されており、その演奏からも両者の密接な関係を窺うことができる。
1998年より2001年まで正指揮者を務めた札幌交響楽団との取り組みは、2000年に東京公演を指揮し好評を博すなど高く評価され、2011年から2019年3月まで名古屋フィル正指揮者として数多くの名演を共にしてきた。NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京フィル、新日本フィル、大阪フィル、札幌交響楽団をはじめとするほとんどの国内オーケストラ、海外では1992年プラハ交響楽団定期演奏会をはじめ、1994年BBCウェールズ交響楽団、1995年にはベルゲン・フィル、1998年1月にはフランス・ブルターニュ管弦楽団に客演し、深い音楽性と適確な指揮で多くの聴衆を魅了してきた。
2011年から正指揮者として数多くの名演を共にしてきた名古屋フィルを、2019年3月で退任。
テレビ等の番組にも定期的に出演するなど、幅広い活躍を続けている。

(2016年9月現在、500字)


 

桐朋学園大学指揮科卒業。指揮を斎藤秀雄氏、ピアノを井口愛子氏に師事。1980年ウィーン国立音楽大学に留学しオトマール・スウィトナー氏に師事。
これまでに東京フィル指揮者(1986-1991)、仙台フィル常任指揮者(1989-1999)、札幌交響楽団正指揮者(1998-2001)などを務め、2011年から2019年3月まで名古屋フィル正指揮者として数多くの名演を共にしてきた。
NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京フィル、新日本フィル、大阪フィル、をはじめとするほとんどの国内オーケストラ、海外ではプラハ交響楽団、BBCウェールズ交響楽団、ベルゲン・フィル、フランス・ブルターニュ管弦楽団に客演し、深い音楽性と適確な指揮で多くの聴衆を魅了してきた。テレビ等の番組にも定期的に出演など、幅広い活躍を続けている。

(2019年4月現在、300字)

*プロフィールの一部を使用する場合、ジャパン・アーツの校正チェックをお受け頂きますようお願い申し上げます。
株式会社ジャパンアーツ
https://www.japanarts.co.jp/inquiry/pr/
ページ上部へ