寺田 悦子Etsuko Terada

プロフィールProfile

16歳でウィーン音楽大学に留学し、在学中に東京でオールショパン・プログラムによるデビュー・リサイタルを開いて以来、企画性に富んだソロ・リサイタルや渡邉規久雄とのデュオ・コンサートを通して、透明感のある音色と豊かな情感で聴衆を魅了する寺田悦子は、2019年にデビュー50周年を迎えました。
ウィーン音楽大学を卒業後は、ジュリアード音楽院大学院、インディアナ大学ほかで研鑽を積み、ルービンシュタイン自身が審査した1977年第2回ルービンシュタイン国際ピアノ・コンクール第3位金賞、1978年第6回リーズ国際ピアノ・コンクール入賞、日本ショパン協会賞、飛騨古川音楽賞などを受賞。東京・名古屋・大阪をはじめとする国内各地でのリサイタルやNHK交響楽団をはじめとする日本の主要オーケストラとの協演はもちろん、「プラハの春」などの国際音楽祭出演、イスラエル・フィル、ヘルシンキ・フィル、ドレスデン・フィル、北BBC交響楽団他数多くの海外オーケストラとの協演、英国、ドイツ、フィンランド、ロシア、ラトヴィア、アメリカ、メキシコ、パナマ、ペルーでのソロ・リサイタル、ニューヨークのカーネギーホールでの演奏など国際的な活動を展開、近年はモーツァルトのソナタ全曲演奏やショパンとシューマンの生誕200年記念の連続演奏会シリーズ、同じ“調”の作品で一晩のプログラムを構成する「調の秘密」シリーズ、2019年6月にはサントリーホールにおいて日本フィルとガーシュウィンの協奏曲を協演するなど活躍を続けています。日本音楽コンクール、東京音楽コンクール、全日本学生音楽コンクール全国大会等数多くのコンクール審査員を務め、日本大学芸術学部大学院教授として、またドイツやオーストリアで演奏とマスタークラスを行うなど、後進の指導にも積極的にあたっています。CDにショパン作品集「ノアンⅠ」「ノアンⅡ」、渡邉規久雄とのデュオ・ピアノ「春の祭典&ラフマニノフ」(レコード芸術特選盤)など。

(2019年8月現在、800字)


 

16歳でウィーン音楽大学に留学し、在学中に東京でオールショパン・プログラムによるデビュー・リサイタルを開いて以来、企画性に富んだソロ・リサイタルや渡邉規久雄とのデュオ・コンサートを通して、透明感のある音色と豊かな情感で聴衆を魅了する寺田悦子は、2019年にデビュー50周年を迎えました。
ルービンシュタイン自身が審査した1977年第2回ルービンシュタイン国際ピアノ・コンクール第3位金賞、1978年第6回リーズ国際ピアノ・コンクール入賞、日本ショパン協会賞、飛騨古川音楽賞などを受賞。国内各地でのリサイタルやN響をはじめとする日本の主要オーケストラとの協演はもちろん、「プラハの春」などの国際音楽祭出演、イスラエル・フィル、ヘルシンキ・フィル、ドレスデン・フィル他数多くの海外オーケストラとの協演、欧米各地でのソロ・リサイタル、ニューヨークのカーネギーホールでの演奏など国際的な活動を展開、2019年6月には日本フィルとガーシュウィンの協奏曲を協演するなど活躍を続けています。日本音楽コンクール、東京音楽コンクール、全日本学生音楽コンクール全国大会等数多くのコンクール審査員を務め、日本大学芸術学部大学院教授として、またドイツやオーストリアで演奏とマスタークラスを行うなど、後進の指導にも積極的にあたっています。CDにショパン作品集「ノアンⅠ」「ノアンⅡ」、渡邉規久雄とのデュオ・ピアノ「春の祭典&ラフマニノフ」(レコード芸術特選盤)など。

(2019年8月現在、600字)


 

16歳でウィーン音楽大学に留学し、在学中に東京でオールショパン・プログラムによるデビュー・リサイタルを開いて以来、企画性に富んだソロ・リサイタルや渡邉規久雄とのデュオ・コンサートを通して、透明感のある音色と豊かな情感で聴衆を魅了する寺田悦子は、2019年にデビュー50周年を迎えました。
1977年第2回ルービンシュタイン国際ピアノ・コンクール第3位金賞、1978年第6回リーズ国際ピアノ・コンクール入賞、日本ショパン協会賞などを受賞。国内外各地でのリサイタルやN響、イスラエル・フィル、ドレスデン・フィル等のオーケストラとの協演、「プラハの春」などの国際音楽祭出演、ニューヨークのカーネギーホールでの演奏など国際的な活動を展開、2019年6月には日本フィルとガーシュウィンの協奏曲を協演するなど活躍を続けています。CDにショパン作品集「ノアンⅠ」「ノアンⅡ」、渡邉規久雄とのデュオ・ピアノ「春の祭典&ラフマニノフ」など。日本大学芸術学部大学院教授

(2019年8月現在、400字)

*プロフィールの一部を使用する場合、ジャパン・アーツの校正チェックをお受け頂きますようお願い申し上げます。
株式会社ジャパンアーツ
https://www.japanarts.co.jp/inquiry/pr/
ページ上部へ